不動産お役立ち情報

【大阪市西区】マンション・土地や建物を相続した不動産の売却手順は相続人の数により変わる

【大阪市西区】マンション・土地や建物を相続した不動産の売却手順は相続人の数により変わる

相続した不動産売却について、まず確認すべきことがあります。
相続した不動産の売却手順には、相続人が1人の場合と2人以上の場合で違いがあるため、注意が必要です。1人の場合は、遺産分割協議が不要ですが、2人以上の場合は遺産分割協議を行う必要があります。また、相続登記や現金分割の方法も異なる場合があります。そのため、相続人同士で十分な話し合いを行い、専門家のアドバイスを受けることが重要です。ご自身の状況に応じてチェックしておきましょう。

下記にて相続した不動産を売却する際の手順・税金・注意点について、大阪市西区を拠点としているSTELLA不動産が解説します。

相続した不動産の売却手順は相続人の数により変わる

相続した不動産の売却手順は、相続人の数によって変わることがあります。以下に、相続人の数別に売却手順を説明します。

◇相続人が1人の場合
相続人が1人の場合、売却手続きは比較的簡単です。相続人は、相続人としての権利を証明する書類を用意し、不動産会社に売却の依頼をします。その後、不動産会社が売却に必要な手続きを行い、売却代金を相続人に支払います。

◇相続人が2人以上の場合
相続人が2人以上の場合、売却手続きはやや複雑になります。相続人は、相続人全員が署名する「相続人全員の同意書」を用意し、不動産会社に提出する必要があります。また、相続人の中に未成年者がいる場合は、法定代理人が同意書に署名する必要があります。その後、不動産会社が売却に必要な手続きを行い、売却代金を相続人全員で分割することになります。

◇相続人が多数いる場合
相続人が多数いる場合、売却手続きは非常に複雑になります。相続人全員の同意が必要となるため、売却には多数の調整が必要となります。また、相続人全員が売却に同意しない場合は、裁判所に訴えることになります。そのため、相続人が多数いる場合は、専門家のアドバイスを受けることが重要です。

相続した不動産売却について、STELLA不動産へお気軽にお問い合わせください。

不動産を売却する手順について

【ステップ1:遺産分割協議をする(単独相続では不要)】

相続した不動産を複数の相続人で分割する場合は、遺産分割協議書を作成する必要があります。遺産分割協議書は、相続人全員が合意した内容を記載し、裁判所に提出することで遺産分割が成立します。

遺産分割協議書を作成するためには、相続人全員が集まって話し合いを行い、合意が成立した内容を文書にまとめます。ただし、単独相続の場合は遺産分割協議書は不要です。

【ステップ2:相続登記をする】

相続人が確定したら、不動産の相続登記を行います。相続登記をすることで、相続人の名義が不動産の登記簿に記載されます。

相続登記には、不動産の所有権証明書、相続人全員の印鑑証明書、遺産分割協議書(ある場合)、手数料などが必要です。また、登記申請書には、相続人の住所や氏名、相続人の続柄、相続人間の割合などの情報が記載されます。

【ステップ3:相続不動産 現金を分割する(換価分割のみ必要)】

相続した不動産を複数の相続人で分割する場合は、相続不動産の価値を現金に換える必要があります。この際、換価分割という手続きを行います。

換価分割とは、相続不動産の価値を現金に換算して、相続人間で分割することです。換価分割には、不動産の査定や相続税申告書が必要です。

なお、相続人間で相続不動産を共有する場合は、共有名義として登記することもできますが、後々トラブルになることもあるため、専門家に相談することをおすすめします。

【ステップ4:不動産会社に売却依頼する】

不動産会社に相続不動産の査定を依頼します。不動産会社は、不動産の状態や立地条件などを考慮して査定額を出します。
不動産会社へ前もって相談しておくとスムーズに進むため、不動産の相続が決まった時点から相談することをおすすめします。

相続した不動産を売却する際にかかる税金

◇相続人全員の同意を得ることが必要
相続人が複数いる場合、不動産を売却することについて相続人全員の同意を得る必要があります。一方的に売却することはできません。

◇譲渡所得税や固定資産税の支払いに注意
不動産を売却する際には、譲渡所得税や固定資産税の支払いが必要となります。売却価格や不動産の評価額によって、支払う金額が異なります。また、不動産売却には、不動産会社や登記費用、引っ越し費用など、様々な費用がかかるため、事前にしっかりと費用の見積もりを行い、予算を確保する必要があります。

◇税務署への申告に注意
不動産を売却した場合、確定申告が必要となります。売却価格や取得価格などを申告し、譲渡所得税の納税を行う必要があります。

◇売却契約書の内容をしっかりと確認することが必要
売却契約書には、売却価格や引渡し日などが明記されます。内容をしっかりと確認し、納得できる内容であるかどうかを確認することが重要です。また、売却契約書には、不動産の瑕疵担保責任や免責事項、キャンセルポリシーなどが含まれる場合があります。これらの事項についても、納得できる内容であるかどうかを確認することが必要です。

◇不動産会社の選定に注意
不動産を売却する際には、不動産会社を選定することが必要です。不動産会社の選定には、口コミや評価、実績などを参考にすることが重要です。また、不動産会社の手数料や契約内容、提供するサービスなども比較することが必要です。

◇時期の選定に注意
不動産を売却する際には、時期の選定も重要です。不動産市場の動向や季節などによって、売却価格が変動する場合があります。また、土地や建物の状態によっても、時期の選定が必要となる場合があります。売却する時期を適切に選定し、最大限の利益を得ることが大切です。

以上が、相続した不動産を売却する際の正しい手順と注意点です。不動産を売却する際には、専門的な知識や経験が必要となるため、不動産会社や専門家のアドバイスを受けることがおすすめです。

相続した不動産の売却において注意すべき点

相続した不動産の売却において、注意すべき点は「相続人間のコミュニケーション」です。

相続人間での不和や対立がある場合、不動産の売却がスムーズに進まず、問題が発生することがあります。特に、家屋が相続された場合、その中で生活をしている相続人がいる場合は、売却に難色を示すことが多いです。

このような場合、相続人同士で話し合いを行うことが重要ですが、中立的な第三者に仲介してもらうのも良いでしょう。また、遺言書などで予め相続時のルールを決めておくことも、後々のトラブルを回避するために有効です。

大阪市西区を拠点とし大阪全域で依頼を承っているSTELLA不動産では、お客様が相続不動産の売却で抱えるお悩みに寄り添い、ひとつずつ解決していくことを心掛けています。適切な査定額で大阪全域のマンションや戸建ての買取・仲介を実施しておりますので、相続した不動産を売却したいとお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

\ お問い合わせはこちら /

関連記事

関連している、お役立ち情報チェック!

相続した不動産を売却する際の正しい手順と注意点をわかりやすく解説

不動産を相続して売却するのと生前贈与どちらが経済的にお得|家族信託について

損しない実家の不動産売却手順を分かりやすく解説!相続・税金対策

相続した土地などの不動産売却の正しい手順と知っておきたい節税対策

相続した土地などの不動産の活用方法・売却した方が良いケースについて解説

↓ご自身の不動産はいくら?↓

☆無料査定はこちら

to top