不動産お役立ち情報

【大阪市西区】不動産の売却において発生する譲渡所得税とは何か?その計算方法や節税につながる控除制度について

【大阪市西区】不動産の売却において発生する譲渡所得税とは何か?その計算方法や節税につながる控除制度について

大阪市西区周辺で不動産売却をご検討中の方に向けて、不動産売却にかかる税金について解説いたします。不動産売却により発生する税金は主に5種類あり、その中には譲渡所得税とその他の税金が含まれます。しかし、譲渡所得税が発生しない場合もあるので、事前に確認しておくことが重要です。

譲渡所得税(計算方法と納税時期)について

譲渡所得税を計算するには、譲渡所得を算出する必要があります。譲渡所得は、不動産の売却価格から購入にかかった費用と売却にかかった費用を差し引いて算出します。

譲渡所得の計算式は以下の通りです
【譲渡所得 = 売却価格 - 購入費用 - 売却費用】

次に、譲渡所得税の税率です。譲渡所得税は、売却した不動産の所有期間によって税率が異なります。

短期譲渡所得(所有期間5年以下)の税率は以下の通りです
【所得税30% + 復興特別所得税0.63% + 住民税9%(合計39.63%)】

長期譲渡所得(所有期間5年超)の税率は以下の通りです
【所得税15% + 復興特別所得税0.315% + 住民税5%(合計20.315%)】

ただし、2037年までは復興特別所得税2.1%が所得税率に加算されることに注意してください。

つぎに、譲渡所得税の納税時期です。譲渡所得税のうち、所得税と復興特別所得税は売却翌年の確定申告時に納税されます。一方、住民税は市区町村によって計算され、売却翌年6月以降に課税されます。

以上が譲渡所得税の計算方法と納税時期に関する基本的な情報です。具体的な金額や詳細な計算は、売却する不動産の所有期間や地域の税制によって異なるため、確定申告時に税務署や専門家に相談することをおすすめします。

不動産売却でかかるその他の税金

◇印紙税: 不動産の売買契約書や譲渡証明書に対して課税される税金です。売買契約書や譲渡証明書の金額に対して一定の割合で課税されます。

◇登録免許税: 不動産の所有権の変動(売却)に伴って課税される税金です。不動産の取得価格に対して一定の割合で課税されます。

◇固定資産税・都市計画税: 不動産の所有者である期間に対して課税される税金です。不動産の所有期間に応じて、年間の固定資産税および都市計画税が課されます。

◇住民税: 不動産の所有者である期間に応じて課税される税金です。住民税は地方自治体によって異なるため、詳細な計算方法や金額は各自治体の条例に基づいて確認する必要があります。

節税対策

節税対策としては、以下の控除制度を活用することが考えられます。

◇譲渡所得の特別控除
不動産を長期保有していた場合、一定の条件を満たすと特別控除が受けられます。この控除は所得金額に対して一定の割合を控除するもので、譲渡所得税の軽減につながります。

◇居住用不動産の特例
個人が居住していた不動産の売却においては、譲渡所得税の非課税や軽減措置が適用される場合があります。具体的な条件や制度は地域によって異なるため、詳細は税務署や専門家に相談することをおすすめします。

不動産売却に伴う税金は個別の事情や地域のルールによって異なるため、売却前に税務署や専門家に相談し、詳細な計算や節税対策を行うことが重要です。

まとめ

不動産売却における譲渡所得税は、上手に控除制度を活用することで節税が可能です。さらに、譲渡所得は査定額に基づいて大まかな計算ができます。

大阪市西区拠点のSTELLA不動産は、大阪全域で不動産の売却を行っております。不動産売却を検討されている方は、無料で査定の依頼・無料訪問査定も行っていますのでお気軽にお問い合わせください。

\ お問い合わせはこちら /

関連記事

関連している、お役立ち情報チェック!

住みながら不動産を売却する方法

不動産の売却を行う際にかかるさまざまな費用

遠隔地からの不動産売却の方法と手続き、注意点について

不動産を売却する際は契約不適合責任に注意!回避につながるポイント

不動産売却における譲渡所得税やその他の税金、確定申告について

↓ご自身の不動産はいくら?↓

☆無料査定はこちら

to top